INST① | INST② | MENU① | MENU② |
外変MENU インストール | 写真方向図 | JWW_TOOL | |
![]() |
写真番号 | 建具平面 | |
PLOT番号 | 建具立面 | ||
面積計算 | 線記号変形 | ||
展開作図 | 登録図形 | ||
立面作図 | JWW_DATA | ||
G+ MENU | GAWK.EXE | ||
ダウンロードファイル | |||
---|---|---|---|
外部変形 | G+MENU | オプション | 登録図形 |
INST① | INST② | MENU① | MENU② |
外部変形・外変メニューが動く迄の設定手順準備中です
INST① | INST② | MENU① | MENU② | |
G+ インストールの流れ LIGHTBOXスライド解説 | ||||
![]() |
INST① | INST② | MENU① | MENU② | |
G_PLUSメニュー登録一覧 - LIGHTBOX | ||||
g_plus①.dat 登録 g_plus②.dat 登録 g_plus③.dat 登録 g_plus□.dat 登録 g_plus①□.dat 登録 ページ番号(1) ページ番号(2) ページ番号(3) | ||||
G_PLUS外変MENU起動時に上記メニューファイルの1つを表示する方法は、ファイル名を【 g_plusu.dat 】に変更し、C:¥JWWフォルダに上書きコピペする |
G+ for JWW
-
0:28 2021/11/22
外部変形メニューG+ for JWW:CTRL+Aで起動する
Windows Vista, 7 , 8 ,10 ...只今起動検証中
残り"Win 8.1の起動確認と外部変形動作確認で次へ進みます。 g_plus.dat
-
g_plus.datの設定 FKEY設定
-
JW_CAD.JWF GAWK.EXE
-
AWK実行プログラム
INST① | INST② | MENU① | MENU② | |
g_plus①.dat - パス設定 %p1%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥写真方向図1¥ %p2%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥写真方向図2¥ %p3%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥写真方向図3¥ |
||||
g_plus②.dat - パス設定 %p4%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥写真方向図4¥ %p5%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥写真方向図5¥ %p6%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥写真方向図6¥ |
||||
g_plus③.dat - パス設定 %p1%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥写真方向図7¥ %p2%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥写真方向図8¥ %p3%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥写真方向図9¥ |
||||
g_plus□.dat - パス設定 %p1%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥面積計算¥ %p2%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥展開作図¥ %p3%= c:¥jww¥JWW_TOOL¥立面作図¥ |
外変MENU g_plus①.dat 設定例 | ||||
---|---|---|---|---|
tytle= ─────────────── tytle= (1) ○-> (2) 丸囲み数字 tytle= ─────────────── tytle=【A】固定線 tytle= ─────────────── tytle= AM1_RC ●-> 開始入力 - 連動↓ bat= %p1%AM1_RC.BAT tytle= AM1_RH ○-> 連続出力 bat= %p1%AM1_RH.BAT tytle= AM2_RC ●-> 開始入力 - 連動↓ bat= %p1%AM2_RC.BAT tytle= AM2_RH ○-> 連続出力 bat= %p1%AM2_RH.BAT tytle= ─────────────── tytle=【F】伸縮線 tytle= ─────────────── tytle= FM1_RC ●-> 開始入力 - 連動↓ bat= %p1%FM1_RC.BAT tytle= FM1_RH ○-> 連続出力 bat= %p1%FM1_RH.BAT tytle= FM2_RC ●-> 開始入力 - 連動↓ bat= %p1%FM2_RC.BAT tytle= FM2_RH ○-> 連続出力 bat= %p1%FM2_RH.BAT tytle= ─────────────── tytle= 1.番号(始点) 2.矢印(終点) tytle= 3.番号(開始入力) tytle= ─────────────── tytle= 1.番号(始点) 2.矢印(連続出力) |